冬のアジングウェアはワークマンで揃えました(ジャケット)
釣りのウェアは非常に高くて高機能。
ダイワやシマノなどブランド物はとても高いのですが庶民の味方ワークマン( ^ω^ )
夏のウェアもワークマンで揃えていましたが冬は機能面が重要。
昨年はミズノのダウンとコロンビアの中綿パンツでしたが今年はワークマンで揃えてみました。
YouTubeでレビューを見ながら的を絞って!
ナイロンポリエステルさんの動画はとても参考にしています。
まだ寒くなる前に店頭で見つけて即買いです。
フュージョンダウンで暖かそうなアウタージャケットでゲットしました。
REPAIR-TECH(R)(リペアテック)洗えるフュージョンダウン フーディーです!
ワークマンの推してるフュージョンダウンでホントはカーキーとネイビーが欲しかったんですがレッドしかサイズがなかったので即買い!
サイズは普通LかLLなんですがこのジャケットではM。
一緒に普段着用と思ってREPAIR-TECH(R)(リペアテック)洗えるフュージョンダウン シームレスミドルジャンパーを買ったんですがこちらはLL。
ワークマンは着てみないと分からないです。
今年の冬のジャケットはフュージョンダウン フーディーですが寒くないですね(^_^)
フードが前の方までガードしてくれるので後方からの風はシャットアウト!
ジャケットとフードが一体化しているので首筋から冷たい風も入ってこない。
撥水性能も高いのであまり汚れないし。
ちょっと鱗がついたりしていますがすぐとれる。
お値段も3900円とお安く、汚れても洗えるらしいけどそんな頻繁に洗うもんじゃないし。
ジャケットの下は自転車ウェアの時に揃えた暖かインナーで装備すれば万全です。
今年の冬ウェアはワークマンで揃えました。
次回はパンツをご紹介します。